Matteo Correggia マッテオ・コレッジァ

イタリア Italia / Piemonte

ロエロで初めてロエロ・ロッソを造ったパイオニア

故マッテオ・コレッジアの意志を継いだ息子ジョヴァンニが加入
アンフォラ、セラミック、大樽熟成の導入、スクリューキャップの導入とロエロの繊細さを追求

❖ロエロで初めての赤ワイン❖

1976年、エリオ・アルターレ、ロベルト・ヴォエルッツィオ、アルフレッド・ロアーニャ等が参加したブルゴーニュ視察こそが、バローロの革命の始まりでした。
『小作人制度で葡萄は大手に安く買い取られていた時代。ロエロの葡萄栽培農家もバローロ同様に貧しく、高品質ワインを造るというモチベーションは全くなかった』
このブルゴーニュ視察にバローロの造り手以外で同行していたのが、マッテオ・コレッジア。バローロ・ボーイズにバローロ以外の造り手で参加していたのもマッテオだけでした。
『ブルゴーニュ視察で砂質のロエロではピノ・ノワールのような軽やかで芳香に優れるネッビオーロが造れると確信。当時白ワイン産地だったロエロにネッビオーロを植樹し始めます』
1980年代にはエリオ・アルターレ、ロベルト・ヴォエルッツィオに学びながらネッビオーロの生産を開始。白ワインの産地、ロエロで初めてネッビオーロをリリースして驚かせます。
『1985年、23歳で葡萄畑を相続したマッテオ。醸造を学んだ経験はなかったが、ロベルト・ヴォエルッツィオの援助で、自社醸造、自社ボトリングを開始』
大量生産のアルネイスの産地で5,000本/haの密植。グリーンハーヴェストの実施。更に葡萄の房の先1/3をカットして凝縮させるという当時では考えられない手法でした。
『当時のロエロでは葡萄を落とすグリーンハーヴェストは農民として許されない、神に逆らうような行為だった。父は夜、隠れて行い、剪定した葡萄は土に埋めて隠していた』
こうして、バローロ・ボーイズの革命と同じく、安い白ワインの産地だったロエロはマッテオ・コレッジアによって高品質赤ワインの産地へと変わり始めたのです。
『1987年のバルベーラ・マルンとネッビオーロ・ラ・ヴァル・デ・プレティはイタリア国内のみならず、アメリカでも衝撃をもって受け入れられ、一気に人気ワイナリーとなります』
現在、ロエロでは赤白両方のワインを造りますが、ロエロで赤ワインを造ったパイオニアがマッテオ。そして、今でもマッテオ・コレッジアは白より赤ワインが多い唯一の造り手です。
『2001年、ロエロの赤ワインが世界に認められ、人気絶頂の中、マッテオは畑の開墾作業中の事故で亡くなってしまう。39歳という若さでした』
その後、ラ・スピネッタ、ヴォエルッツィオが畑仕事、醸造を助けてくれ、オルネッラ夫人が経営を引き継ぎます。醸造はマッテオの下で働いていたルカが今も担当しています。

 

❖60%砂質❖

『ロエロの最大の特徴が土壌。60%以上が海に由来する砂質で、粘土石灰質のランゲとは大きく異なる。砂質は豊かな芳香で軽やかなネッビオーロを産む』
数百万年前、地殻変動で海面が上昇。海水がアルプスにまで達し、その後徐々に引いていった際、海底の砂が、ロエロに溜まりました。これには多くの貝等の化石を含みます。
『海の堆積物と貝の化石を多く含む砂質と泥灰岩。更にタナロ川が運んできたアルプス由来の堆積物が点在する特殊な土壌で約25万年前に形成された若い土壌』
砂質は粘土と違い、空気を含むので葡萄樹を根から温め、葡萄の発育を助けます。ネッビオーロのタンニンは厳しくなく、丸く、柔らかい。だから、ロエロは若い内から楽しめるのです。
『ロエロのネッビオーロは若い内から開いていて、バローロのように酸やタンニンが攻撃的ではない。ブルゴーニュ・ルージュのようにリリースしたてから美味しく飲める』
『もう1つの重要な要素がタナロ川。5万年かけて流れを変え、支流が干上がった。干上がった場所が崖になり、砂質を含む粘土質の丘(ロッケ)を形成した』
この丘にある畑がロッケ・ダンピセイ。ロエロ最高の畑と言われる比較的粘土が強い畑で国立公園に指定されているエリアなので自然環境と健全な土壌が守られています。
『2つの単一畑は2kmしか離れていないが、ロッケ・ダンピセイは粘土質が強く、ラ・ヴァル・デ・プレティはロエロらしい砂質の強い畑。全く違う個性のネッビオーロ』

 

❖よりシンプルにストレートに❖

醸造を担当するのはマッテオの意志を継ぐルカ。1998年にアルバ醸造学校を卒業後、アグロノミストとして働いていた時にマッテオと出会い、現在に至るまで醸造を担当しています。
『マッテオは醸造学を学んでいなかったが情熱はあったが醸造の経験は無かった。ルカは醸造のスペシャリストなので、マッテオの意志を実現する事ができた』
以前は多くグリーンハーヴェストをして、更に酸度の高い葡萄の先1/3をカットする事で強い葡萄を得ようとしていたが、温暖化が進んだ現在は全く違います。
『アルコール度数が上がり過ぎないようグリーンハーヴェストは最低限。葡萄と葡萄の間隔を調整して病気を防ぐ為だけ。酸度を確保する為に先端のカットも行わない』
強い日照から守る為、新梢を伸ばし、南側の葉を多く残し、葡萄が葉の陰に入るように剪定する事で葡萄の生育を遅らせ、酸度を確保。糖度が上がり過ぎないように調整。
『ロエロの繊細さをより強く感じさせる為に、新バリックの使用を中止。大樽とセラミックでの熟成に切り替えた。8日間程度の短いマセラシオンでも充分に個性を表現できる』
更に、2012年からは、より土地の個性を正しくストレートに感じさせる為にスクリューキャップを採用。酸化やコルクの悪影響がなく、品質のバラつきもなくなりました。
『生産量の50%以上がスクリューキャップです。ブショネがなく、品質が安定するだけでなく、ボトリング時の亜硫酸の添加量も以前の1/3以下にまで減らす事ができます』

WINERY SEARCH

今月の新入港リスト≪PDF≫

スペイン・ジョージア・日本全商品リスト≪PDF≫

イタリア全商品リスト≪PDF≫

フランス全商品リスト≪PDF≫

全商品リスト≪EXCEL≫

REGION

PICKUP WINERY

WINE LIST

商品記号 ワイン VIN サイズ 参考上代 葡萄品種 メモ
A9611 Roero Rosso / Matteo Correggia ロエロ・ロッソ / マッテオ・コレッジア 2021 750㎖ 3,400円 Nebbiolo 砂質土壌のネッビオーロ
ロエロの典型的土壌で60%以上が砂質。標高は280-350m。葡萄はゆっくり完熟し、砂質独特の豊かな芳香とやわらかさを得ています。この個性を活かす為に醗酵時のマセラシオンは短めで6-8日間程度に抑えます。ステンレスタンクで低温から醗酵を始め、マロラクティック前に大樽に移し替え、良質の澱と共に6ヶ月以上熟成後、ボトリング。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A9855 Roero Rosso “La Val dei Preti” Riserva / Matteo Correggia ロエロ・ロッソ・ラ・ヴァル・ディ・プレティ / マッテオ・コレッジア 2020 750㎖ 5,400円 Nebbiolo --
1987年にネッビオーロ・ダルバとしてリリースした最も古い畑ラ・ヴァル・ディ・プレティの葡萄のみ。樹齢は50年を超える。約70%以上が砂質の極端な畑。30%シルトで粘土はほとんど存在しない。葡萄が強いのでロエロより少し長い10~12日間程度のマセラシオン。11ヶ月間30hlの大樽と古バリックを併用して熟成。その後、10ヶ月間瓶内熟成を経てから出荷。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A9853 Barbera d’Alba / Matteo Correggia バルベーラ・ダルバ / マッテオ・コレッジア 2021 750㎖ 3,200円 Barbera 砂質土壌のバルベーラ
ロエロの典型的土壌で60%以上が砂質。標高は250-310m。葡萄はゆっくり完熟し、砂質独特の豊かな芳香とやわらかさを得ています。この個性を活かす為にマセラシオンは短めで6-8日間。醗酵は定温から始める事で品種由来の果実香をしっかり残す。熟成は大樽で3-6ヶ月程度と短め。フレッシュな状態で楽しめるワイン。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A9854 Barbera d’Alba Superiore “Marun” / Matteo Correggia バルベーラ・ダルバ ・スペリオーレ・マルン / マッテオ・コレッジア 2020 750㎖ 5,600円 Barbera --
約70%以上が砂質という極端に砂質比率が高い畑。残り30%はシルトで粘土はほとんど存在しない。収穫は9月下旬まで待ち、完璧な完熟を目指す。収穫時に葡萄房の下1/3を切り落とす。8-10日間のマセラシオン。30hlの大樽と古バリックを併用して4ヶ月熟成後、10ヶ月間瓶内熟成してから出荷。砂質のバルベーラは重くなく、フルーツが前面に出てフレンドリーな美味しさ。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF548 Roero Arneis (SC) / Matteo Correggia ロエロ・アルネイス / マッテオ・コレッジア 2023 750㎖ 3,300円 Arneis 70%モスト30%マセラシオン
ロエロの典型的土壌で60%以上が砂質。標高は280-350m。収穫を2回に分けている。最初の収穫で酸度を得て、2度目の収穫で熟度を得る。ステンレスタンクのみで低温発酵。70%はモストのみえ醗酵するが、ワインに骨格を与える為に30%は果皮ごと醗酵させている。4ヶ月間シュール・リー状態でステンレス内で還元的熟成。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A8937 Roero Arneis “La Val dei Preti” (SC) / Matteo Correggia ロエロ・アルネイス・ラ・ヴァル・ディ・プレティ / マッテオ・コレッジア 2016 750㎖ 4,800円 Arneis 瓶内熟成6年間
1987年にネッビオーロ・ダルバとしてリリースした最も古い畑ラ・ヴァル・ディ・プレティの葡萄のみ。樹齢は50年を超える。約70%以上が砂質の極端な畑。30%シルトで粘土はほとんど存在しない。収穫を2回に分けている。最初の収穫で酸度を得て、2度目の収穫で熟度を得る。ステンレスタンクのみで低温発酵。70%はモストのみえ醗酵するが、骨格を与える為30%は果皮ごと醗酵。4か月間ステンレス内で熟成した後、瓶内で6年間熟成(スクリューキャップ)。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF589 Langhe Bianco Non Filter per Giappone / Matteo Correggia ランゲ・ビアンコ・ノンフィルター・日本限定 / マッテオ・コレッジア 2022 750㎖ 3,000円 Sauvignon B Arneis 日本限定
80%ソーヴィニヨン・ブラン、20%アルネイス。砂質土壌。ステンレスタンクで1年間シュールリー。ノンフィルターで少し濁りを残している。限定生産。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A8479 Langhe Bianco Sauvignon “Matteo Correggia” / Matteo Correggia ランゲ・ビアンコ・ソーヴィニヨン・マッテオ・コレッジア / マッテオ・コレッジア 2018 750㎖ 4,800円 Sauvignon B 一部果皮を使って醗酵
約70%以上が砂質の極端な畑。30%シルトで粘土はほとんど存在しない。東向き斜面の標高230-270mの低い位置にある区画の葡萄を使用。ダイレクトプレスで一部果皮を使って醗酵。醗酵はステンレスタンクで低温を維持しながら酸素との接触をできる限り抑えている。これによってフレッシュでソーヴィニヨンらしい香を得ている。ステンレスタンクと一部古樽で4ヶ月程度熟成。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A9856 Langhe Bianco Sauvignon “Matteo Correggia” / Matteo Correggia ランゲ・ビアンコ・ソーヴィニヨン・マッテオ・コレッジア / マッテオ・コレッジア 2019 750㎖ 5,200円 Sauvignon B 一部果皮を使って醗酵
約70%以上が砂質の極端な畑。30%シルトで粘土はほとんど存在しない。東向き斜面の標高230-270mの低い位置にある区画の葡萄を使用。ダイレクトプレスで一部果皮を使って醗酵。醗酵はステンレスタンクで低温を維持しながら酸素との接触をできる限り抑えている。これによってフレッシュでソーヴィニヨンらしい香を得ている。ステンレスタンクと一部古樽で4ヶ月程度熟成。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A8480 “Anthos” Brachetto (SC) / Matteo Correggia アントス・ブラケット / マッテオ・コレッジア 2021 750㎖ 3,000円 Brachetto ブラケットの辛口
ロエロの典型的土壌で60%以上が砂質。標高は280-350m。東南向きの区画でブラケットの独特の香を失わないように最適のタイミングで収穫する。6-8日間マセラシオン。醗酵はステンレスタンクで低温で行う事で品種由来の独特の香を得ている。4ヶ月間ステンレスタンクで熟成後、ボトリング。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A9857 “Anthos” Brachetto (SC) / Matteo Correggia アントス・ブラケット / マッテオ・コレッジア 2022 750㎖ 3,200円 Brachetto ブラケットの辛口
ロエロの典型的土壌で60%以上が砂質。標高は280-350m。東南向きの区画でブラケットの独特の香を失わないように最適のタイミングで収穫する。6-8日間マセラシオン。醗酵はステンレスタンクで低温で行う事で品種由来の独特の香を得ている。4ヶ月間ステンレスタンクで熟成後、ボトリング。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

A7838 “Anthos” Passito HF / Matteo Correggia アントス・パッシート・ハーフ(箱) / マッテオ・コレッジア [2020] 375㎖ 3,900円 Brachetto ブラケットのパッシート
砂質が特に強い畑に植えられたブラケットから造られる珍しいブラケットのパッシート・デザートワイン。9月中旬に酸度がある状態で収穫し、カセットに並べて自然風で2ヶ月間半乾燥させて水分を飛ばし糖度を高めてからステンレスタンクで醗酵。マセラシオンは6~8日間で充分に濃い色調を得る。醗酵終了後、移し替えて4ヶ月間ステンレスタンクで熟成してからボトリング。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入