Jamart ジャマール
フランス France / Champagne
樹齢80年のピノ・ムニエ
エペルネ南西部のチョーク質土壌の畑からピノ・ムニエを中心に栽培。樹齢80年を超すピノ・ムニエからは適度な 厚みとミネラルがバランスする良質のシャンパーニュが造られる。
コトー・ド・シュッド・デペルネイ
「ジャマール」の創設は 1934 年。パン屋を営んでい た「エミリアン・ジャマール」と「モエ・エ・シャンドン」の カヴィストとして働いていた義父が村の醸造所を購入 したことが始まり。 当時は村に共同組合が無かった為、近隣の造り手 は「ジャマール」に葡萄を持ち込み圧搾していた。 圧搾機の使用料やパン代のツケとして支払われた葡 萄を使ってワイン造りを始めた。
『現在は 4.8ha の自社畑を所有しているが、家族経 営なので自分達の手作業で可能な量だけをワイン にしている』
本拠地は「コトー・ド・シュッド・デペルネイ」のサン・マ ルタン・ダブロワ村。「コトー・ド・シュッド・デペルネイ」 は 1996 年誕生の新しい地域。 「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」と「モンターニュ・ド・ランス」の 間、「エペルネ」の南に位置する 16 の村が所属して いる。 シャンパーニュの味わいの基盤となる真っ白いチョー ク層が浅い表土のすぐ下に広がっている。
『まだ知られていない地域だが、良質のチョーク層に 恵まれている。ヴァレ・ド・ラ・マルヌのふくよかさと、 コート・デ・ブランのシャープなミネラルの両方を併せ 持つのがこの地域の特徴』
近年、有名産地ではないお陰で「ラエルト・フレール」 など若手の優良生産者を輩出している。土壌は優れ ているので今後も注目が集まりそうだ。
白亜紀後期の凝縮したチョーク層
彼等の畑は白い。この地域の畑は 20cm程の浅い表 土の下に硬いチョーク層が 30m 以上続いている。 畑の表土にもチョーク層の欠片が多く含まれる為こ の地域の畑は全体的に白っぽく見える。 白亜紀後期のチョーク層なので 1 億年から 6,500 年 前に生物の死骸が海底に堆積し、押し潰されてでき た土壌。ランス周辺の柔らかいチョーク層とは異なり、 圧縮された硬いチョーク層。
『このチョーク層が私達のシャンパーニュの主役。軽 やかなアロマと繊細なミネラルをもたらしてくれる。ラ ンス周辺のチョークは若い世代。ここのチョークはよ り凝縮したチョーク質だ』
「ジャマール」ではこの土壌を好むピノ・ムニエとシャ ルドネを中心に栽培している。冷涼な気候を好むシ ャルドネは斜面上部に。霜害に強いピノ・ムニエは丘 の下部に植えている。
『コート・デ・ブランと似た土壌だが日照量が多いの で育つシャルドネは柔らかさを持つ。コート・デ・ブラ ンが張りつめたミネラルと角ばった酸を持つのに対 して、私達のシャルドネはしなやかで女性的。通常の コート・デ・ブランだと強すぎる料理やシチュエーショ ンで選んで欲しい』
ピノ・ムニエの可能性
栽培品種はピノ・ムニエが 50%、シャルドネ 40%、ピ ノ・ノワールは 10%だけ。ピノ・ムニエは 1930 年代に 植えられた樹齢 80 年の区画も所有している。 樹齢 80 年のピノ・ムニエは非常に希少。古樹はチョ ーク層の割れ目に根を喰い込ませ、下へ根を伸ばし、 チョークを包み込むように根を伸ばしている。
『ピノ・ムニエが重要。シャルドネではなく、ピノ・ムニ エによるミネラル感は攻撃的でなく、しなやかで丸み のある味わい』
醸造所では創業当時の設備を現在でも使用してい る。130 年前の垂直式プレスも現役。 プレス毎に四方の木枠を取り外す必要があり、4 人 掛かりの手作業になるが、通常の円形垂直式プレス 機よりもゆっくりとした優しいプレスが可能。 果皮や果梗からの余分な成分の抽出を避ける事が できる。 専門業者に委託される事が多いデゴルジュマンやド ザージュも全て醸造所内で行っている。
『醸造方法は祖父母の時代と何も変えていない。私 達が造りたいのは豪華で非日常のシャンパーニュで はない。この地域の個性である柔らかく女性的なシ ャンパーニュを毎日の食卓で楽しんで欲しい』