Guffens Heynen ギュファン・エナン

フランス France / Bourgogne

白ワインの天才『ジャン・マリー・ギュファン』

仏2大評価誌で毎年最高評価を得るシャルドネの専門家。その天才的ワイン造りを活かしたネゴシアン部門も高い 評価を得ている。食事に寄りそう典型的マコン。

RVF誌3ッ星、ベタンヌ誌5ッ星

『この型破りな醸造家の造るワインを試飲するのは 常に素晴らしい瞬間だ』

Le guide des meilleurs vins de France2015 「ドメーヌ・ギュファン・エナン」はRVFで最高評価の 3 ッ星を獲得。「ベタンヌ・ドゥソーヴ」でも最高評価 の 5 ッ星を得ている。

『ブルゴーニュで 5 ッ星評価はロマネ・コンティやルソ ーを含めて 11 軒のみ。白ワインの魔術師』

当主の「ジャン・マリー・ギュファン」は 1970 年代に 妻と共にブルゴーニュへ移住したベルギー人。 ワイン造りとは関係ない環境にいた彼だが、一気にト ップ生産者の仲間入りを果たしてしまう。 皆が彼を「天才」と呼ぶ。試飲をしていても芸術家の ように感覚でワインを判断していく。表現も独特。ワイ ンのパワーを表現する。

『ヴェルジェでは常に良い葡萄を自分で選んでその 畑の表情を引き出す。楽しい仕事だ。ギュファン・エ ナンは自分の葡萄のポテンシャルを毎年確認し、高 めるのだ』

毎年異なる60キュヴェをリリース

1980 年からは、ネゴシアン部門である「メゾン・ヴェ ルジェ」を手掛けている。

『ネゴシアンを始めたのはマコン以外でシャルドネの 新しい可能性を見つけたかったから。色々なシャル ドネに出会うと興奮する』

「シャブリ」「コート・ドール」「マコン」等、各地の葡萄 栽培家や造り手と情報交換をしながら、その年の買 取り区画を決めていく。

『皆が驚くような造り手の葡萄も僕等は手に入る。 毎年買い続けるから』

熟成中の樽には色々な有名な造り手の名前と区画 が記入されていた。 「ヴェルジェ」の醸造責任者で「ジャン・マリー・ギュフ ァン」の右腕が 10 年以上働いている「ジュリアン」。 全ての畑に出向き土壌、日照条件を熟知している。 栽培チームも率いていて一部の畑では栽培も自分 達で手掛ける。 醸造は「ギュファン・エナン」とほぼ同じ。優しく圧搾、 フリーラン果汁を重視していてプレス果汁は完全に 分ける。

『PH が低いフリーラン果汁は上級キュヴェとして樽 発酵・熟成。プレス果汁はコンクリートタンク及びス テンレスタンクで村名として醸造する』

発酵は野生酵母のみ。フレッシュな白ワインに関し ても低温から始め、できる限りゆっくり時間をかけて 発酵させる。

『年によってはアルコール発酵とマロラクティック発 酵が同時に行われることもある。常識では考えられ ないが、これによってワインは軽やかに仕上がる。 ヴェルジェの個性に合っている』

通常、醸造学上は 2 つの発酵が同時に進む事は危 険とされ避ける。しかし、彼等にとっては果実の重さ を出さずにバランス良く仕上げることができるとして 好意的に考えられている。

『最良の葡萄で無ければ最高のワインは造れない。 最良の葡萄が手に入らなければその区画のキュヴ ェは造らない。格落ちさせる』

「ヴルジェ」でリリースされるキュヴェが毎年異なるの はその為。

『約 60 のキュヴェを造っている。多く感じるかも知 れないが私にとってはたったの 60 種』

ヴェルジェ・ド・シュッド

『ワインは自然の産物。だから常に変化する。造り 手も飲み手も変わって行くべきだ。何も変わらない ものを求めるならワインでない方が良い』

「ヴェルジェ」を立ち上げてからおよそ 10 年後、彼等 が次に挑戦したのは南仏「リュヴェロン」でのワイン造 り。標高 420m以上の高地にドメーヌを購入し、「ジ ャン・マリー・ギュファン」はここに移住。

『南仏の単純さは熟すまでの期間が短いことに起 因している。標高が高いこの地域は南仏でありなが らゆっくりと葡萄が熟す』

購入当時は適さない品種が多く植えられていた為、 大規模な改植を実施。グルナッシュやシャルドネな ど 7 品種を植えている。南仏のワインも醸造はギュフ ァン・エナン、ヴェルジェと同様。 ■(ドメーヌ)ギュファン・エナン マコンの自社畑のみ。

■(ネゴシアン)ヴェルジェ ブルゴーニュの買い葡萄。

■(ドメーヌ)ギュファン・オ・シュッド 南仏リュヴェロンの自社葡萄のみ。

■(ネゴシアン)ヴェルジェ・ドゥ・シュッド 南仏リュヴェロンの買い葡萄。

WINERY SEARCH

全商品リスト≪EXCEL≫

今月の新入港&入港予定リスト≪PDF≫

フランス全商品リスト≪PDF≫

イタリア全商品リスト≪PDF≫

スペイン・ジョージア・日本全商品リスト≪PDF≫

REGION

WINE LIST

商品記号 ワイン VIN サイズ 参考上代 葡萄品種 メモ
AF357 Bourgogne”Jeunes Vignes et Derniers Jus” / Guffens Heynen ブルゴーニュ・ジュンヌ・ヴィーニュ・エ・デルニエール・ジュ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 5,900円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ438 Bourgogne”Jeunes Vignes et Derniers Jus” / Guffens Heynen ブルゴーニュ・ジュンヌ・ヴィーニュ・エ・デルニエール・ジュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 6,200円 Chardonnay --
シャヴィーニュの若樹のファースト・プレス果汁と、サン・ヴェラン、プイィ・フュイッセの古樹の葡萄を半分ずつアッサンブラージュしたブルゴーニュ・ブラン。若いうちから親しみやすくするため、コンクリート・タンクで醸造。16か月間熟成。早くから開いてくれて価格も他と比べて控えめなので、ギュファン・エナンを体験したことない方にもおすすめです。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF352 Macon Pierreclos “En Crazy” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・アン・クレイジィ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 8,800円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ439 Macon Pierreclos “Le Chavigne” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・ル・シャヴィーニュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 9,800円 Chardonnay --
南西向きで、太陽をたっぷり浴びる理想的な条件。土壌は粘土石灰質。急斜面に位置するため機械化ができない場所で、すべて手作業で行われる。樹齢は20~80年。若樹からはフレッシュなファースト・プレス果汁を得る。斜面下部に位置する古樹からの果汁と分けて醸造し、アッサンブラージュ。豊かなアロマと立体感を際立たせるため、木樽で醸造。15年は熟成を期待できる。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF353 Macon Pierreclos “1er Jus de Chavigne” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・プルミエ・ジュ・ド・シャヴィーニュ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 13,400円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ440 Macon Pierreclos “Tri de Chavigne” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・トリ・ド・シャヴィーニュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 12,800円 Chardonnay --
南西向きで、太陽をたっぷり浴びる理想的な条件。土壌は粘土石灰質。急斜面に位置するため機械化ができない場所で、すべて手作業で行われる。最も古い樹齢の葡萄と、特に品質の高い葡萄を厳選。12日間で3回もの収穫を行い、房ごとに最適な成熟度を見極めて収穫。ファースト・プレス果汁のみを使用。木樽熟成(新樽25%)。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF351 Macon Pierreclos “Juliette et les Vieilles de Chavigne” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・ジュリエット・エ・レ・ヴィエイユ・ド・シャヴィーニュ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 15,000円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ441 Macon Pierreclos “Juliette et les Vieilles de Chavigne” / Guffens Heynen マコン・ピエールクロ・ジュリエット・エ・レ・ヴィエイユ・ド・シャヴィーニュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 15,400円 Chardonnay --
2003年に植樹された”ジュリエット”をベースに、シャヴィーニュで最も古い樹齢の葡萄を少量アッサンブラージュ。ジュリエットが植わる区画は石が多く痩せた土壌で、20年上経った今でも葡萄の実は小さく、収量が少ないので希少。シャヴィーニュの古樹の葡萄を加えることで凝縮感を高める。木樽熟成18か月間。マコンの水準を超えたスケールの大きさを持つ。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF354 Saint Veran “1er Jus” / Guffens Heynen サン・ヴェラン・プルミエ・ジュ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 14,500円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ442 Saint Veran “1er Jus” / Guffens Heynen サン・ヴェラン・プルミエ・ジュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 14,500円 Chardonnay --
ダヴァイエ村のクロ・デ・ポンセティ(南向き、石灰質土壌)、カレット(北東向き、粘土石灰質土壌)、レ・コンブ(北向き、粘土質土壌)の区画。小さく凝縮していながら、質の良い酸を持った葡萄を得られた。ファースト・プレス果汁のみ使用。非常に緻密で、少しの還元的なニュアンスが感じられる。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ443 Saint Veran “Clos de Poncetys” / Guffens Heynen サン・ヴェラン・クロ・ド・ポンセティ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 16,500円 Chardonnay ダヴァイエの岩盤の上
2018年以来のリリース。ジャン・マリーがサン・ヴェランで唯一単一畑で瓶詰めする畑。ダヴァイエ地区の岩盤上にあり、石灰含有量が豊富。比較的涼しい場所だが、クロ・ド・ポンセティは真南向きで日照量が多く、収穫は最も早い。豊かで開放的なアロマがありながら、口中は非常にミネラリー。ギュファン愛好家のコレクション・アイテムになりうる大成功のキュヴェ。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF356 Pouilly Fuisse “C.C” / Guffens Heynen プイィ・フュイッセ・CC / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 17,800円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ444 Pouilly Fuisse “C.C” / Guffens Heynen プイィ・フュイッセ・CC / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 17,800円 Chardonnay --
ラ・コート畑とアン・カルマントラン畑のアッサンブラージュ。2つの畑の頭文字をとってキュヴェ名を付けた。カルマントラン畑は標高350mと高く、土壌は酸化鉄が豊富。東向きで午後の強い日差しを避け、葡萄はゆっくりと成熟する。北西向きの斜面にあるラ・コート畑はより冷涼。古樹のため収量は低く、非常に凝縮した葡萄を生み出す。冷涼な気候がこの葡萄の豊かさと見事にバランス。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AF355 Pouilly Fuisse “1er Jus des Hauts des Vignes” / Guffens Heynen プイィ・フュイッセ・プルミエ・ジュ・デ・オー・デ・ヴィーニュ / ギュファン・エナン 2022 750㎖ 19,800円 --

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ445 Pouilly Fuisse “Premiers Jus de Premiers Crus” [1er Cru] / Guffens Heynen プイィ・フュイッセ・プルミエ・ジュ・ド・プルミエ・クリュ / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 21,800円 Chardonnay --
長年1er Cruシュール・ラ・ロッシュの古樹で生産していたが、借地契約終了のため、2023年は1er Cruレ・クレイを主体に醸造。ヴェルジッソンの岩山の麓に位置する南向きの畑。土壌は鉄分を多く含み、風化した石灰岩で構成。日照量が豊富なので葡萄は完璧に熟し、豊かで力強いアロマを得る。鉄質石灰土壌特有の引き締まった骨格とスパイシーさが鮮烈な印象を与える。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入

AJ446 Pouilly Fuisse “Croux et Petits Croux” / Guffens Heynen プイィ・フュイッセ・クル・エ・プティ・クル / ギュファン・エナン 2023 750㎖ 27,000円 Chardonnay --
並外れた凝縮感を持つレ・クル畑と、その一番上に位置するギュファン・エナンの単独所有畑、クロ・デ・プティ・クル畑のアッサンブラージュ。樹齢は60年以上で、地中深くまで伸びた根が、このテロワールの素晴らしさを余すことなく引き出している。この複雑性と圧倒的なパワーは、まさにグラン・クリュを思わせる。「マコネで最も素晴らしい」と評される偉大なワイン。

ワイン見聞録で購入  ワイン見聞録プロで購入