3/6【大阪】今美味しい!イタリア・フランス試飲会

試飲会 大阪府

2025.02.10

満を持して改めてご案内!

今回の試飲会では、ここ数年で新しく取り扱いを始めた造り手達を中心に、

これまであまりご試飲頂く機会が少ない造り手をピックアップいたしました!

リリース時にはどたばたと早足でのご案内になってしまい、皆様にしっかりお伝えしきれなかったり、

言葉だけでは説明が難しいようなタイプの個性豊かなワインも。。

ですが、今回ご試飲頂く造り手は、どれも実力派!

味わいの芯がしっかりとしていて、彼らが表現したい土地個性が前面に現れています。

そして、入港から時間が経ち、さらに状態はまとまりを見せていますので、ぜひこのタイミングで飲んで頂きたく試飲会を開催します!

初めてご試飲するアイテムも多いかと思いますので、この機会に新しい発見をたくさんして頂けましたら幸いです。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

試飲予定生産者

イタリア

・カミルッチ(フランチャコルタ)
古代のモレーン状の化石の多い土壌を持つロデンゴ・サイアーノ。
完熟した葡萄からMFLなし、ドサージュなしで飲みやすさと五感の満足感を兼ね備えたフランチャコルタを造る。

・ビッラ・オイ(ビール)
カミルッチが造るクラフトビール!全ての原料がイタリア産。
濾過も低温殺菌もせず、瓶の中でゆっくりと発酵する事で、軽やかなクリーミーな泡とアロマを得る。

・ピエロ・ブッソ(バルバレスコ)
知る人ぞ知るバルバレスコの名手!息子たちが加わったことで、近年無骨で素朴なイメージから、非常に明るくエレガントに!
ネイヴェとトレイゾに畑を持ち、80年代から栽培だけでなくボトリングまで行っていた貴重な造り手。

・テラッツェ・シンギエ(リグーリア)
2017年創業。リグーリア、サボナ地区の3 つの丘にしか残っていないルマッシーナの個性を残す為
山奥に残された100 年前の畑を修復してルマッシーナの理想郷を作る。

・ヴィニ・シルト(シチリア)
祖父母が所有していたエトナ北斜面の畑を相続。祖父が行っていた伝統的葡萄栽培と醸造を受け継ぎ2009年から開始。
エトナの造り手カラブレッタで働いた経験も。柔らかく味わい深い複雑さを持ち合わせたワイン。

・ジョヴァンニ・モンティッシ(サルデーニャ)
サルデーニャの中心部、標高600m以上のマモイアーダという村で造るイタリア最高峰のカンノナウ!
日照量が多いながらも、高地なので、ゆっくりと成熟するため、ワインは非常に緊張感のあるストラクチャーを持つ。

 

フランス

・レキュ(ロワール)
ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌに5代続く老舗の造り手。ロワール自然派の先駆者、ギィ・ボサールの遺志を継ぐ。軽くて薄くて安いミュスカデのイメージを覆す、テロワールや、葡萄のエネルギーを感じるワイン!

・アルフォンス・メロ(ロワール)
1513年からワイン造りを行うサンセール最古の造り手。所有する56haの全ての畑はビオディナミによって管理される。精巧な栽培・醸造技術により、緻密で洗練されたサンセールを生み出す。

・レ・ヴァン・ピルエット(アルザス)
クリスチャン・ビネールが中心となって出来上がったヴァン・ナチュール・アルザスの実験室的存在!低収量の濃密ピノ・グリや、バンワルト醸造のクヴェヴリオレンジ他、ピルエットの魅力が詰まったキュヴェ達を試飲予定!

・モンブルジョ(ジュラ)
仏でも希少なジュラ最小アペラシオン「レトワール」から繊細なワインを生み出す。
到着したばかりの新ヴィンテージをご用意!ノン・ドサージュでも旨味たっぷりなクレマンや、新キュヴェもお披露目です!

・ラ・メゾン・ロマネ・オロンシオ(ブルゴーニュ&発泡酒)
仏ワイン評価誌RVF勤務時代や、馬による耕作代行会社での経験で培った交流関係により、
超優良生産者から葡萄を提供してもらいワイン造りを行う。
好奇心旺盛なオロンスが近年始めた、100%ブルゴーニュ産発泡酒も必見です!

・ラ・ショーム・デ・リー(ブルゴーニュ)
昨年秋に取扱いを開始したオート・コート・ド・ボーヌの新星ドメーヌ!
ビオディナミ100%で造るナチュラル・ブルゴーニュ。
樹齢100年超のガメイで造るコトー・ブルギニョンはぜひお試しください!

 

※試飲ワインは変更する場合があります。ご了承ください。

 

お申込み方法

100名様限定とさせて頂きます。

「参加申し込み」ボタンよりお申込みをお願いします。
参加申し込み後、テラヴェールから「申し込み受付完了」のメールが届きますが、この時点では予約は確定しておりません。
後日、テラヴェールから「予約確定のご案内」が届きましたら、そのメールを保存頂き、当日そのメールを受付でご提示ください。
同一アドレスで複数人お申込みの場合、こちらからの返信は1通のみの返信となります。